アルファロメオ ジュリエッタ【940141】バッテリー交換を解説

こんにちわ

アルファロメオ ジュリエッタ【940141】バッテリー交換を解説バッテリー

広告

こんにちはマコです。

今回はアルファロメオ ジュリエッタのバッテリー交換について解説します。

交換作業を画像付きで解説し、費用についても
解説しています。

↓↓では車両情報・記事詳細↓↓

✔車両情報

・アルファロメオ ジュリエッタ  ・型式 ABA-940141  ・年式 2012年~2017年

✔この記事の内容

・バッテリー交換を画像付きで解説  ・交換にかかる費用は⁉安く抑えるには⁉

交換費用を解説

バッテリー交換で一番安く抑える方法はやはり自分で交換する事に限ります。
以下に交換費用の大体の目安をまとめてみました。

部品代工賃金額
ディーラー\40,000-~\8,000-~\48,000-~
民間工場\35,000-~\5,000-~\40,000-~
ネットで購入し自分で交換(DIY)\15,000-~\0-\15,000-~

当然ですが、自分で交換するのが一番早安く、更にバッテリー購入もネットで買えば
自動車用品量販店で購入するよりはるかに安くて性能の良いバッテリー
が手に入ります。
今は何でもネットで手に入る時代なので、どんどん利用しましょう。

バッテリーサイズは⁉

バッテリーサイズは新車時の物で欧州車アイドリングストップ用のバッテリーになります。

今回交換するアルファロメオ ジュリエッタは【型式:ABA-940141 エンジン型式:940A2】です。

車検証に記載がありますので、確認して下さい。

バッテリーの品番は純正で51029796となります。
寸法:横幅242mm 奥行175mm 高さ190mm

アルファロメオ ジュリエッタ(940141)の適合バッテリーは以下です。
おすすめはやはりパナソニックのカオスバッテリーですね。

↓↓カオス輸入車バッテリーアイドリングストップ車用バッテリー↓↓


↓↓BOSCH(ボッシュ)バッテリーもおすすめです↓↓

広告

バッテリー交換を画像付きで解説

バッテリー交換を画像付き解説していきます。

バッテリーはエンジンルームに有ります。
画像の赤枠で囲っている部分がバッテリーになります。

まずはマイナス端子から外します。
印部分10ミリナットを緩め端子を取り外す。

CHECK✔ 端子は必ず①マイナス端子②プラス端子の順で取り外す。


丸印の端子のプラス端子10ミリナットを緩め、取り外します。
端子が邪魔になるのプラスチックまたは絶縁処理されてるフック等で
避けておくと交換しやすいです。

バッテリーを固定しているバンドステーを取り外す。
(13ミリナット)
ここまできたらバッテリーを取り外せる状態です。

バッテリーを取り外し、先程と逆の手順でバッテリーを取り付けます。

広告

サイズ、プラス端子位置が本当に間違いないか点検。※重要

各部締め付け、取付状態確認します。

バッテリーはネットで色々な種類が出回っていますが、
やはり一番のおすすめは、パナソニックのカオスバッテリーで、
その次はBOSCHのバッテリーがおすすめです


アルファロメオジュリエッタ(940141)
↓↓カオスバッテリー適合バッテリーはこちら↓↓


BOSCHバッテリーはこちら↓↓

広告

バッテリー交換後の設定  

バッテリーを交換するとパワーウインドウのオート機能の復帰作業、それぞれの復帰、設定作業が必要になる場合があります。
①パワーウインドウリセット
パワーウインドウのスイッチを一番上に上げた状態まで上げ、そのまま2秒程押し続ける事で
復帰します。
②時計、ラジオ、TVチャンネル設定
ナビ設定により再設定して下さい。 
③ステアリング警告灯消去
バッテリー交換後、エンジン始動すると、メーター内に
ステアリング関係の警告が点灯する事があります。
故障した訳ではなく、バッテリー交換時にリセットされてるだけ
なので、一周ロードテストを行う、又は、ハンドルを左右両共一杯に
切る事で解消します。

バッテリーはネットで購入し、自分で取り付けるのが一番安い まとめ

今やネットの時代に入ってきているので、ディーラーや町工場、量販店等お店でバッテリーを購入するより
ネットで購入し、自分で交換するのが結論1番安いです。

交換作業に関しては自分でできる自信がなければ、プロの整備士(出張整備士)等にお願いすれば
工賃はかかりますが、安心してお任せできます。

最後まで読んで頂きありがとうました。

広告







コメント

タイトルとURLをコピーしました