今回は大人気車種のトヨタ ハイラックス ピックアップトラックのオーディオパネル
の取り外し手順と常時電源(バッテリー電源)とアクセサリー電源を解説していきます。
まずは車両情報から↓↓
車両情報
・トヨタ ハイラックスピックアップトラック ・型式 3DF-GUN125
・作業内容 オーディオ取り外し ・常時電源 アクセサリー電源の取り出し
オーディオパネル(オーディオレス車)取外し手順
まずはスピードメーターカバーを取り外します。カバーを取る前に印部分のクリップを先に取り外します。
お次はナビ上側の長いパネルを手前に引いて取り外します。
外したパネルの裏側はクリップのみです。
広告助手席アッパーボックスを取り外します。
このボックスもクリップのみで止まってますので、手前に引くと簡単に外れます。
エアコンスイッチパネルも取り外します。こちらも同じくクリップのみで止まっていて、引っ張るのみです。
ここまでくるとオーディオ取り外しまでもう一息です。
こちらも手前に引いて外します。裏側にコネクターが付いてますので忘れずに取り外します。
ナビゲーション本体は4つのビスで固定されていますので、全て取り外します。
広告常時電源&アクセサリー電源取り出し
ナビゲーション裏側から常時電源とアクセサリー電源が取り出せます。
ナビゲーション裏側へアクセスする為、前側へ引き出してきます。
ナビゲーション裏側の丸印電源コネクターから電源を取ります。
コネクター水色線が常時電源(バッテリー電源)常に電圧がかかっている部分なので、
配線が周りの線に比べ、太いので判断しやすいです。しっかりとテスターにて電源を確認します。
ねずみ色線がアクセサリー電源(エンジンがかかっていない状態で、電源をONにした時)になります。
電源位置
広告
・水色線:常時電源(バッテリー電源) ・ねずみ色線:アクセサリー電源
コメント
すみません、記事とは少し内容が違うのですがDA裏側のUSB配線はグレーのカプラでしょうか?またUSB配線長さの余裕がどれくらいあったか分かれば教えていただくことは出来ますでしょうか?
コメントありがとうございます!すいません、グレーかどうかまで記憶にないですが、長さは運転席周辺に設置するのであれば、1メートルもあれば十分です。