ホンダフリード【GB7】ナビパネル取外 各電源取出し まとめ

本記事に広告があります。

ホンダフリード【GB7】ナビパネル取外 電源解説一般整備

広告

こんにちはマコです。

今回はホンダフリード【GB7】のナビパネル取外しと各電源、信号線の解説を
していきます。


このブログでは、

記事内容

✔ナビパネル取外し手順

✔常時電源(バッテリー電源)

✔アクセサリー電源(ACC電源)

✔車速信号線(スピード信号線)

✔リバース線(バック信号線)

✔ボディアース位置

※全て画像付きでわかりやすく解説

等を書いています。

※年式や型式等により電源の位置が変わりますので
電源の取り出し時にはテスターで測定し、自己責任にて作業して下さい。

ナビパネル取外し手順

ナビゲーションパネルとナビゲーション本体が一緒に外れてくる形になります。
まずはナビ下側のカバーを取り外します。

ナビ本体下側のパネルカバーを取り外します
。少し硬いので、細マイナスドライバー等で隙間に入れて
こじてやるとは外れますが、少し硬めです。左右ツメ2つ有り。

ナビを固定している2本のプラスビスを取り外します。

あとはナビ本体&パネル一体を手前に引いてごっそり外します。
こちらもクリップでとまっている為、少し硬め、
傷防止に周辺にマスキングテープ又はタオルを当てて傷を防止します。

取り外せたらナビ裏のコネクターから各電源を取り出して行きます。

広告

各電源取り出し

ナビゲーション裏側コネクターには色々な電源が通ってます。

ドラレコやレーダー探知機取付に必要な常時電源やアクセサリー電源
その他車速信号や、バックカメラ取付時に必要なリバース信号線も有ります
ので、ご紹介します。

要チェック✔

✔※年式等により電源位置が違う事がありますので、 テスターでの点検は必須です。 誤ると故障、トラブルの原因になりますので、 自己責任にて行って下さい。

常時電源(バッテリー電源)・アクセサリー電源(ACC電源)

ナビゲーション裏側裏側電源コネクターから常時電源と
アクセサリー電源が取り出せます。
画像の一番大きいねずみ色コネクターが主な電源の配線
となります。

茶色線:常時電源(バッテリー電源)
きみどり線:アクセサリー電源(ACC電源)

車速信号線・リバース信号線

車速信号線はねずみ色コネクターの中に青色が2本ありますが、
ナビ上から見て下段の方の青色線が車速信号線です。
リバース信号線(バックギア信号線)は3ピンのねずみ色
コネクターの紫色線になります。

青色線:車速信号線
紫色線:リバース信号線(バックギア信号)

ボディアース 位置助手席足元

ボディアースは助手席足元のキックパネルを取り外した所に有ります。


こういう内装の作業をする際は内張り外しセットがあると
傷も付きにくいので、1セット持っておくと便利ですよ(^^)


↓↓内張り外しセットはこちら↓↓

広告



コメント

タイトルとURLをコピーしました