今回はフォルクスワーゲンポロの前後2カメラドライブレコーダーを出張取付致しましたので
取付手順を解説していきます。
この記事では、
リアカメラ取付、配線手順
アクセサリー電源、常時電源の取り出し
取付に必要なパネル類の取り外し方法
フロントカメラ取付、配線手順
等を書いています。
ポロのドライブレコーダーを取り付けてみたい方は是非参考にしていただければと思います。
車両情報
・フォルクスワーゲン ポロ ・取付するドラレコ GARMIN DASHCAM46Z
・型式 6R ・別売り駐車監視コード取付
GARMIN DASHCAM46Z 駐車監視用キット
今回はこちらのドラレコを取付けていきます。
GARMIN DASHCAM46Zと駐車監視用キット(別売り)
前後2カメラドラレコで前と後ろをそれぞれ電源が別なので
前方カメラにアクセサリー電源、常時電源(駐車監視用)取り出し
後方にアクセサリー電源取り出し
が必要です。
アプリを取って携帯からでも録画状態が確認できますのですごく便利な商品となっております。
今回取付した商品はこちら↓↓↓
駐車監視用(別売り)キットこちら↓↓
リアカメラ取付手順
リアカメラ配線通し方
まずはリアカメラから取り付けていきます。
ポロはバックドアの上側トリムがなく、配線を通す穴も見当たりませんでした。
試行錯誤した結果、
バックドア左側にあるアンテナの配線??コネクタのような所の端に配線が通るぐらいの
切り欠きを入れここから配線を引き出してリアガラス上部真ん中まで持っていく事にしました。
ツメ2カ所を外して取り出します。ボディーに傷がつかないよう慎重に細いマイナスでツメ部を
こじます。
次に車両側とバックドアをつなぐジャバラに配線を通すため印部分を外します。
上側は指でつまみながら引き抜くと外れてきます。
下側も指でゴムをめくるとプラスチックの土台がありツメがついているのでツメ2カ所を外し
土台も浮かせます。
石鹸水や配線通しを使いジャバラ内に配線を通して行きます。
ジャバラ内の配線やブーツを破らないように引き抜きます。
画像のような経路で配線を通して行きます。
配線が見える穴がほとんどなく配線通しにかなり時間を使いました(-_-;)汗汗
こんな感じで配線通しを使いリアカメラ配線をボディー内部に通し
アンテナコネクターの所まで持ってきます。
リアカメラ本体取付
リアカメラ本体をリアガラス上部真ん中に取付けます。
先程引き出してきたリアカメラ配線をリアカメラに取付け、位置が決まったら配線をかくしていきます。
できるだけ配線を隠して綺麗にスマートに仕上げていきます!!
リアボディーから運転席までの配線経路
次に配線を運転席まで持っていきます。ポロはルーフライニングを這わせるのができなかった為
(ボディー内ルーフライニングに通す穴がない)今回は足元に配線を通して行きます。
配線をボディー下側に通す為パネルを外して行きます。パネルの写真ないですがCピラー横の印①
のパネルを外します。鉄クリップのみで止まっています引っ張って外します。
②の大きいパネルをトルクスビスT20×2コ、トルクスT25ボルト1本を外しパネルを
引き出して外します。
最後に③Cピラーを外します。写真忘れました(-_-;)
Cピラー裏側はこんな感じです。鉄のクリップのみで止まっています。
鉄クリップは車両に残りやすいため外した部分は必ず確認して下さい。
クリップリムーバーやペンチを使って外しておきます。
パネルが外れたら配線を下側に降ろして行きます。配線が下側まで来たら運転席足元まで這わせます。
リア側を車両ハーネスとともに結束バンド等で固定していきます。
矢印に沿って配線を引いていきます。
真っすぐ運転席方向へ配線を入れ込みます。
スカッフプレート内に配線をおさめて運転席足元まで運びます。
アクセサリー電源 常時電源取り出し
今回は運転席ヒューズから電源を頂きます。
画像印部分の運転席足元カバーを外すとヒューズボックスがあります。
印部分カバーを取り外します。
ヒューズボックスからヒューズ電源を使って電源を取っていきます。
ヒューズ電源の正しい使い方に関しては今後記事を書いていきます。
常時電源 10A
アクセサリー電源 7.5A
アースポイント取り出し
アースポイントは運転席横河のカバーをめくります。
車両フレームに付いている13ミリボルトがボディーアースになってますのでこちらに
アースを接続します。
Aピラー取り外し
電源配線をフロントガラス上部まで取りまわす為、Aピラーパネルを外して行きます。
鉄クリップのみで止まっています。こちらも外した後は車両にクリップが
残っている場合がありまので、確認します。
フロントドラレコ本体取付
フロントドラレコ本体を固定していきます。電源配線をルーフライニングうらに収めていきます。
ドラレコ本体をフロントガラス中央に取付けしました。ルームミラーの後ろあたりに貼り付けし、
運転手の視界の妨げにならない位置に取付します。
ドラレコの取付範囲がフロントガラス上部20%に以内の位置と法律で決まっている為、
規定内に取り付けます。
エンジンをかけてドラレコの作動確認をし、各種設定したら完了です‼
おわり
コメント