タント ファンクロス ナビ 取り付け 取り外し手順 を電源取り出しを画像付きで解説

本記事に広告があります。

タント ファンクロス ナビ 取り付け 取り外し手順を画像付きで解説 一般整備

こんにちはマコです。

今回はダイハツ タント ファンクロス【LA650S】ナビゲーションパネルの取り外し手順(取り付けは基本、取り外しと逆の手順)と本体を外し、本体裏側電源の取り出しを画像付きで解説します。ナビパネル~ナビ本体裏側配線までたどり着くにはパネルの取り外しを手順通りにしないと故障破損の原因になります。

この記事では、今回は取外し手順と常時電源、アクセサリー電源の取り出しを画像を付けて解説していきます。

車両情報

  • ダイハツ タント ファンクロス
  • 型式:5BA-LA650S
  • 年式:2019年(令和元年)7月~

タントファンクロスのドラレコ取付に関しては、下記の記事に書いてますので是非参考にして下さい。

広告

ファンクロス ナビパネル 取り外し 取り付け手順を画像付きで解説

ナビ、オーディオパネル取り外し手順を画像付きで解説します

取り外しに必要な工具

必要工具

  • ラチェットハンドル、ソケットセット
  • クリップリムーバー
  • インパネ外し

ラチェットハンドルとソケット類のセットを1つ持っておくと便利です。

ラチェットハンドルセットなら、

⇩有名メーカーのTONEがおすすめ⇩

⇩クリップリムーバーは室内作業に必須⇩

頑丈で個人的におすすめ
⇩インパネ外し⇩

ドライバーセット
⇩先端マグネット付きがおすすめ⇩

ナビ センターパネルパネル取外し

取外し手順は比較的に簡単です。エンジンを切って、10分程放置してからバッテリーマイナス端子を取り外します。ディスプレイのセンターパネルから取り外して行きます。

クリップのみで固定されているので手前に引くのみで、センターパネルが外れたらナビ上側のパネルを外します。

ナビ上側のパネルは手前に引くのではなく、画像のように上に引き上げて外します。間違えるとパネルの損傷につながりますので、力をかける方向を間違えないよう注意です。

ナビ本体 取り外し

カバーを外すとナビ本体を固定している取付ビス(4本)が見えますので全て取り外します。ボルトを外したら本体を手前に引くと本体裏配線にたどり着きます。テレビキャンセラーやドラレコ等の電装品を取り付ける際に必要な作業になります。

本体横のステーは鉄でエッジが効いてます。付近のパネルに当たると簡単に傷が入りますので養生テープやマスキングテープし、保護して作業しましょう。戻す手順は取外しと逆の手順で組付けます。

アクセサリー電源 常時電源の取り出し

先程の手順で本体裏側までアクセスできたら、あとは電源の取り出しのみです。

ナビ、オーディオ本体裏側白色10ピンコネクター

  • 常時電源(バッテリー電源)…茶色線
  • アクセサリー電源(ACC電源)…白線

電源取得の前には必ずサーキットテスター
にて電源の確認をしましょう。電源取り出しを誤れば、故障、
不具合が出る可能性があります。

ボディアース

ナビ本体ステーについてる固定ビスからアースが取れます。

まとめ

今回のまとめです。

  • 室内作業に必要な工具
  • オーディオパネル分解手順は必ず手順通りに取外し、取付は逆の手順
  • 常時電源とアクセサリー電源はオーディオ本体裏側から取れる

最後まで読んで頂きありがとうございました

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました