こんにちはマコです。
今回は、
大人気SUVのトヨタ ヤリス,ヤリスクロス
のおすすめのテレビキャンセラーをご紹介
します。
ご存じかと思いますが、
テレビキャンセラーは簡単に説明すると、
走行中でもTVを見れるキットです。
テレビキット(TVキット)ともいいます。
早速結論から言うと、テレビキャンセラー
に関しては、データシステム社の
テレビキャンセラーがおすすめです。
今回はおすすめな理由と、型式、年式別に
テレビキャンセラーの適合品番も
記事にしましたので、参考にして下さい!
✓車両情報
- 車種 トヨタヤリス ヤリスクロス
- 型式:ヤリス KSP210/MXPA10,15/MXPH10,15
- 型式:ヤリスクロス MXPB10,15/MXPJ10,15
✓この記事の内容
ヤリス,ヤリスクロスのテレビキャンセラー適合紹介
データシステム社のテレビキャンセラーがおすすめな理由

理由は以下です。
✔データシステム社がおすすめな理由
- トヨタ、レクサス車の適合車種が多いので信頼性がある。
- 基本的に取付はカプラーONで取付可能
- この製品を取り付けると、走行中でも同乗者の方が純正ナビのテレビ視聴・ナビ操作を行えるようになります。
- 国産車であればほぼ全てのメーカーと車種をカバーしています。
- TVの切り替えは切替、オート(自動)、小型スイッチタイプで選べる。
タイプ別適合品番 ヤリスの場合
データシステム社のホームページを参考に
テレビキャンセラー適合年式/品番を
下記にわかりやすくまとめました。

※車検証の初年度登録日が年式になります。
車種/ナビタイプ | 型式/年式 | TVキャンセラー品番 切替タイプ | TVキャンセラー品番 ビルトインタイプ | TVキャンセラー品番 スマートタイプ | TVキャンセラー品番 オートタイプ | 取付位置 |
ヤリス ディスプレイオーディオ 7、8インチ | KSP210/MXPA10,15/ MXPH10,15 R2.2~ | TTV411 ナビ操作:〇 地図動作:〇 | TTV411B-D ナビ操作:〇 地図動作:〇 | TTV411S ナビ操作:〇 地図動作:〇 | TTA611 ナビ操作:〇 地図動作:〇 | モニター裏 |
ちなみに適合表の品番の下に記載のある
ナビ操作/地図動作:〇or✖というのが
- ナビ操作 は製品をONにしたときの目的地設定等ナビ操作が可能かどうかを表しています。
- 地図動作 については製品をONにしたときのナビ上の自車位置の動作を表しています。
タイプ別適合品番 ヤリスクロスの場合
ヤリスクロスの適合品番は以下です。
車種/ナビタイプ | 型式/年式 | TVキャンセラー品番 切替タイプ | TVキャンセラー品番 ビルトインタイプ | TVキャンセラー品番 スマートタイプ | TVキャンセラー品番 オートタイプ | 取付位置 |
ヤリスクロス ディスプレイオーディオ 7、8インチ | MXPB10,15/ MXPJ10,15 R2.8~ | TTV411 ナビ操作:〇 地図動作:〇 | TTV411B-D ナビ操作:〇 地図動作:〇 | TTV411S ナビ操作:〇 地図動作:〇 | TTA611 ナビ操作:〇 地図動作:〇 | モニター裏 |
タイプ別説明
- 切替タイプ:ナビの目的地設定の両方を共通の小型スイッチでコントロールできます。
- ビルトインタイプ:純正風に切替スイッチを取付できるモデル。空いているスイッチホールに埋め込む純正風の切替スイッチを操作して製品のON/OFFを簡単に切替する事ができます。※スイッチホールの空きがない場合取付できません。
- スマートタイプ:切替スイッチを付属しないタイプ。車両のステアリングスイッチを操作する事により、
製品のON/OFFを操作するタイプで尚且つ簡単にノーマル制御に戻すことができます。 - オートタイプ:TV制御は切替スイッチ操作が不要。(ただ、製品を外さないとノーマルに戻すことができません。)

ヤリスもヤリスクロスも
TVキャンセラー品番は同じです。
購入するなら断然ネット通販がおすすめ


お店でも売っていますが、在庫がなかったり
探すのが面倒だったりします。
車種別に品番も違う為種類も多く、
在庫がない場合の可能性がすごく高いです。
価格も定価がほとんどです。
TVキットを購入するなら、
ネットで購入するのが断然お得です(^^
適合商品案内

適合商品をスイッチタイプ別に
まとめました。
TTV411 小型スイッチ切替タイプ
※ナビの目的地設定の両方を共通の小型スイッチでコントロールできます。
TTV411B-D ビルトインタイプ
※純正風に切替スイッチを取付できるモデル。空いているスイッチホールに埋め込む純正風の切替スイッチを操作して製品のON/OFFを簡単に切替する事ができます。※スイッチホールの空きがない場合取付できません。
TTV411S スマートタイプ
※切替スイッチを付属しないタイプ。車両のステアリングスイッチを操作する事により、製品のON/OFFを操作するタイプで尚且つ簡単にノーマル制御に戻すことができす。
TTA611 オートタイプ
※TV制御は切替スイッチ操作が不要。(ただ、製品を外さないとノーマルに戻すことができません。)
取付はオーディオ本体裏から スマホで出張取付依頼がおすすめ

TVキットの取付自体は簡単ですが、
オーディオ本体裏に取付るので、そこまで
たどり着くまでに、パネル類を取り外したり
配線コネクターを取付けたりと取り付ける
までが大変だったりします。
電装品なので、取付を誤ると電装品故障や不具合の
原因になります。

取付はプロにお任せを!
おすすめは全国展開している
出張整備サービス「Seibii」
全国に在住している国家整備士が
ご自宅やオフィス、駐車場まで直接出張し、
作業を行います。
ディーラー工場や民間工場では、待ち時間や
予約が一杯で日程が後に長引いたりしますが
出張整備であれば待ち時間なしで、ご自宅で
ゆっくりくつろいで頂いてる間に作業を
終わらせる事ができます。
持ち込みも対応してますので、
ご自身でお安く仕入れて取付は依頼
という形でもOK。

詳しくは公式HPをご覧ください。
※取り付けミスがあると、
故障やトラブルの原因になりますので、
プロに依頼する事を強く推奨します。
最後まで読んで頂きありがとうました。
広告
コメント